こんにちは!
男性は特に洋服に興味がある・なしのふり幅が大きいように思います。
洋服に興味がない人にとって『外出時の洋服のコーデ』は苦痛でしかないかもしれません。
何を、どう合わせて着たらいいの?
そんなコーデに苦手意識のある人に朗報です!
メンズの洋服コーデにおいては自分目線も大事なのですが、
他人目線で考えること!人から見て好感が持てるかどうか!
これが大前提です。
メンズファッションで気を付けてほしい5つのこと
①季節感
春夏物と秋冬物で素材を変えてみましょう。
例えば、春夏は綿.リネンなど涼しい素材を。
秋冬はウール、ツイードなどの温かみのある素材を使いましょう。
②カラーバランス
色んなカラーを使いすぎないこと。3色までがベストです。
また、メンズ特有ですがハズしがないのは白・黒・グレーの無彩色。
まず似合わなという人は、あまりいないです。
③サイズ感
ジャストサイズです!
自分の体にあったサイズを選ぶこと。
トップス=着丈、肩幅、身幅、袖丈
パンツ=ウエスト、パンツ丈
チェックしましょう。
だぶだぶ、ピチピチはNG!
④年齢にあっているか
10~20代の若い層が大人っぽいコーデを着るのはさほど違和感がないのですが、
30代以降の大人世代は年齢層を考えて選ぶ必要があります。
⑤清潔感
一番大事なことです。
オシャレかどうかよりも、メンズのファッションコーデでは清潔感があるか!が肝になります。
まずは持っていて損はないアイテムの紹介
《Tシャツ》
無地の白・黒をおさえておく。
グレーは汗じみなどの別問題がでてくるので、とりあえずこの2色は使えます。

《シャツ》
最初の1枚は無地から入りましょう。
持っていて使える色はズバリ白。長袖は1年中使えるのでおススメです。

《細身のカラーパンツ》
オール世代、対応出来るのは細身のカラーパンツです。
特に、はくだけでオシャレに見える黒がおススメです。
細身といっても、その人の体型にもよります。
やせ型の人はスキニーが似合いますが、万人受けするのは、テーパードと呼ばれるシルエットのものです。
太ももはゆとりがあり、足首にかけてフィットするデザインですので、足のラインがスッキリします。

《濃紺デニム》
この数年、デニム界でブームなカラーです。
夏でも濃紺デニムが人気!
若い世代はもちろん、大人世代もキチンと感がでるアイテムです。
シルエットは、やはりテーパードがおススメです。
まずはこの4アイテムを使ってコーデで合わせてみて下さい。
シンプルですが爽やかな好感の持てるコーデに仕上がりますよ。
コーデを考えるのが苦手な人に、是非試してみて欲しいですね。