こんにちわ!
チェンジングミーです。
“垢ぬけている人とはどういう人!?”
垢ぬけている人とは、外見に気を使っていてスマートで洗練された人のことです。
垢ぬけている人は自分プロデュースが上手いです。
- 似合うスタイルを知っている。
- 似合うカラーを把握している。
- サイズ選びが適格。
- 全体のバランスが整っている。
自分を客観的な目で見られる人。
人から見て、心地いいスタイルをしている人です。
人から見て心地いいスタイルとは
奇抜なデザイン.ゴテゴテのトレンド服を着ているから垢ぬけているとは限りません。
どちらかといえば、ベーシックなデザインをキレイにきている人の方が好感を持たれます。
ベーシックなデザインにトレンドを20%上乗せすると、さり気なく流行りもとりいれている洗練された垢ぬけている人と評価されますよ。
洋服の着こなし方で垢ぬけさせる5つの法則
- トレンドカラーをとりいれる。
小物やインナーなどさし色で使うととりいれやすいです。
- ワントーンコーデを着る。
セットアップで着てもよし、異素材をワントーンでコーディネートするもよし。
ワントーンコーデは、大人っぽく上品に着こなせるスタイルです。
- 適度な露出
首元,手首.足首を出す。(男性も適用されます)
程よく首元が開いているトップスから鎖骨をみせる。
長袖シャツやジャケットの腕をたくしあげてみる。
くるぶし丈のパンツから足首を見せる。
肌のチラ見せが、こなれ感アップ。
- 引き算をする。
アクセサリーや小物など、オシャレしようとして、ついつい足し算コーデになりがち。出かける前に鏡で全身を見てみてください。ひきで見ると、コーディネートの
余計なモノが見えてきますよ。
- 上質な素材を選ぶ。
全身、高いものでコーディネートすることではありません。
靴やカバンなどの小物や、品質が分かりやすいコートやニットなどを上質なモノにするだけで、大人っぽいシャープな印象になりますよ。
外見が垢ぬけてくると、気持ちにも余裕が生まれてきます。
“垢ぬけたい”という気持ちが大切ですね!