
だんだんと春らしくなってきましたね。
いよいよ、卒業・入学シーズンです。
お子様が入学・卒業の方、おめでとうございます。
こんな時期はやはり、
「子供の入卒式に着て行く服はどんなものがいいでしょうか?」
という質問お客様からよくいただきます。
男性はスーツでOKですが、女性は服装のバリエーションが多いので、ふさわしい服を選ぶのがなかなか難しいかと思います。
お子様が通っている学校によって、保護者の方々の服装も違うようですが、周りから浮かないようにしたいものですね・・・。
今日は式典で着る服についてお話いたします。
入卒式での「きちんと服」のマナー
◆基本的には、黒、グレー、ネイビーなど落ち着いた色のスーツが多いようです。
最近ではベージュやパステルカラーのセレモニースーツも多く見かけます。
ワンピースやスカートであればひざ丈がベストです。
◆インナーは、シフォンやサテンなどの素材だと華やかになります。
コットンでもいいですが、光沢のあるものを選ぶようにしましょう。
◆ストッキングはベージュか黒を。
ただし、黒のスーツの時は、重い印象になってしまうので、黒ストッキングは避けたいところです。
もし履くなら30デニール以下の薄手のものにしましょう。
◆バッグもセレモニー用の華やかで小ぶりのものがいいでしょう。
荷物が多い場合は、小さいバッグと目立たない色のトートバッグの2個持ちがおすすめです。
◆ネックレスやイヤリング、コサージュで華やかさを出します。
華美すぎるアクセサリーはNGです。
パールや一粒ダイヤのようなシックなものであれば落ち着いた印象になります。
◆靴は、ヒールのあるシンプルなパンプスにしましょう。
妊娠していたり、小さなお子様を連れて行く方は履きやすいフラットな靴でもOKです。


写真は、プラステで頂いたセレモニー服のリーフレット。
お店に置いてあるリーフレットには、コーディネートのヒントがたくさん詰まっています。
お祝い事なので基本的には「きちんとした華やかさ」が求められます。
できれば、セレモニー用のスーツを一着持っておきたいですね。
普段お仕事で着ているスーツでもOKですが、コサージュやアクセサリー、バッグなどの小物で華やかさをプラスしたいところです。
「きちんと服」があるブランド

チェンジングミーのお客様に、実際にお客様におすすめしているブランドをご紹介します。
洗練された印象の「Theory(セオリー)」
私の中では「かっこいい都会的な女性のイメージ」です。
セオリーは、かわいらしいスタイルが苦手なお客様におすすめすることが多いですね。
ジャケット、パンツのシルエットが綺麗で、飽きのこないデザインが多いのも魅力です。
Theory(セオリー) 公式サイト
甘すぎない女性らしさが好みなら「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」
スッキリとした大人っぽいスタイルが叶うショップです。
取り扱いサイズの幅が広く、様々な体型の方におすすめできます。
3つのブランドライン「ユナイテッドアローズ」「ビューティ&ユース」「グリーンレーベルリラクシング」
があり、素材の質や価格帯が異なるので自分の好みに合ったラインをチェックしてみてください。
どの店舗も店員さんが親身に相談にのってくださるので、安心感があります。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ) 公式サイト
http://www.united-arrows.co.jp/index.html
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(ビューティアンドユース) 公式サイト
http://store.united-arrows.co.jp/shop/by/
UNITED ARROWS green label relaxing(グリーンレーベルリラクシング) 公式サイト
http://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/
程よく華やかが叶う「PLST(プラステ)」
ちょっと前のブログでも紹介したブランドです。
↓ ↓ ↓
女性のオフィスカジュアルならここ!PLST(プラステ)でお買い物同行
オフィスカジュアルだけでなく、もちろんセレモニー服もあります。
プラステも取り扱いサイズの幅が広く、シンプルかつ華やかなスーツを求めている方にはぴったりです。
PLST(プラステ)公式サイト
バリエーションの多い「NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)」
こちらのブランドには、20代~50代まで幅広い年齢のお客様をご案内しました。
それだけきちんと服のバリエーションが多いので、私の中では「ここに行っておけば安心」というイメージです。
(人気ブランドなので欲しいサイズが無い場合もあるかもしれません・・・)
NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック) 公式サイト
https://store.saneibd.com/naturalbeautybasic
かわいらしいママには「Rope Picnic(ロペピクニック)」
かわいらしいスタイルが好みのお客様に紹介したいブランドです。
プチプラだからと言って、あなどれないのがロペピクニック。
ものによってはSS~LLサイズがあり、きちんと服のバリエーションも多いんです。
アクセサリーや靴も揃えられるので、急いで服を揃えたい時にもいいですね。
Rope Picnic(ロペピクニック) 公式サイト
入卒式の主役はあくまでも子供なので、気合いの入れすぎには注意しましょう。
「式に華を添える」ような意識で服を選ぶといいかと思います。
今回ご紹介した以外のブランドでも、
セレモニー服を扱っているところはたくさんありますので、お近くのショップでチェックしてみてくださいね。