シミ・黄ばみ、衣替えのタイミングで白い服のお手入れを!

こんにちは!

チェンジングミーです!

 

「白い服についたシミ・黄ばみ」・・・私が普段見て見ぬふりをしているものの一つです(笑)

 

面倒ですよねぇ・・・しかしやらなければ!!

 

私はよく服にシミをつけてしまうタイプなので、

白物のお手入れについては自然と詳しくなったので、

今日はスタイリストのお仕事でも使っているワザをご紹介します。

 

 

基本的にはすぐシミ抜きを、シミ抜きの基本

 

 

 

 

 

 

◆つけてしまったらなるべく早くシミ抜きを

シミはついてしまった瞬間から、

どんどん繊維の奥に染み込んでいってしまいます。

染み込みきってしまった分、シミ抜きが大変になってしまうので、なるべく早い対処が必要です。

 

◆服についてる品質表示を確認

シルクやウールなど繊細な繊維は特に、品質表示を確認しましょう。

使用してはいけない洗剤などの情報も載っています。

 

 

 

 

 

 

 

◆シミ抜きは根気よく

すぐ落ちるシミもあれば、数回対処しないと落ちないシミもあります。

1回やってダメでも諦めずに挑んでください。

自分でシミ抜きするのが難しければ、クリーニング屋さんに頼むことも視野に入れましょう。

 

 

身近なものでシミ抜き

 

 

 

 

 

 

市販のシミ抜き剤を使ってもいいですが、おうちにあるものでも対処できます。

 

メイク汚れには「クレンジングオイル」

 

口紅やファンデーションなど化粧品汚れはだいたいクレンジングオイルで落ちます。

クレンジングオイルが服についた汚れを浮かしながら落としてくれます

自分の顔のメイク落としをする時と同じ要領ですね。

 

【シミ抜きの方法】

⑴ クレンジングオイルを乾いた状態のシミにつけて数分優しく揉みこむ

⑵ 汚れが浮いてきたらぬるま湯で乳化(オイルに水をつけると白くなること)させる

⑶ きちんと乳化させたら、ぬるまゆですすぐ

⑷ 洗濯機で洗う(普段使用してる洗剤・手順でOK)

※シルクやウール、キュプラなど、繊細な繊維は水ジミができてしまう場合があるので、必ず洗濯絵表示を確認してください。光沢のある生地は要注意です。

※クレンジングオイルを使う時のポイントは「必ずぬるま湯ですすぐ」こと。冷水だと、オイルが汚れと一緒に固まってシミが悪化してしまう恐れがあります。

 

 

食品汚れには「食器用洗剤」

 

メイク汚れにはクレンジングオイルでしたが、

それと同じ発想で食べ物のシミには食器用洗剤です(笑)

 

食器用洗剤は食品の油汚れに最適なので、

パスタやカレーうどんを飛ばしがちな方は覚えておいて損は無いと思います。

 

【シミ抜きの方法】

⑴ ぬるま湯で薄めた食器用洗剤を用意(コップ一杯分のぬるま湯に5〜10滴ほど)

⑵ シミにぬるま湯だけをかける

⑶ 薄めた洗剤をシミにかけ、優しく揉む

⑷ 一度ぬるま湯だけで軽くすすぐ

⑸ シミの様子をみて、まだ残っていたら⑶と⑷を繰り返し行う

⑸ シミが目立たなくなったらいつも通り洗濯機で洗う

 

※そのまま原液で使用すると繊維が痛んでしまうので必ず薄めて使用してください。

※こちらも汚れを浮かすためにぬるま湯がポイントです。

※食器用洗剤は衣類を痛めやすいので注意してください。繊細な繊維に使用する際は目立たない部分で試してから使用するようにしてください。

 

 

経年変化でできてしまった黄ばみには「酸素系漂白剤」

 

私が知っている限りでは、酸素系漂白剤+ぬるま湯でつけおきするのが1番効果的です。

 

【シミ抜きの方法】

⑴ 黄ばみが気になると部分に漂白剤を染み込ませる。

⑵ぬるま湯に漂白剤を入れ、20〜30分つけ置きする。

⑶つけ置き後いつも通り洗濯機で洗濯する。

 

この方法は黄ばみだけでなく、汗臭や部屋干し臭もとれるので一石二鳥。

黄ばみがなくても、衣替えでしまい込む前のお手入れとしても有効です。

 

 

 

 

 

 

 

 

白物はしまい込む前にお手入れをしましょう。

 

シミ抜きのコツを掴めば服のお手入れが楽しくなってきますよ(^^)

 

洋服選び・コーディネートでお悩みの方、お気軽にご連絡ください!

チェンジングミーは他のパーソナルスタイリストと違い、
芸能人や雑誌・メディアで活躍するスタイリストが対応します。

多くの方からご利用頂いている為、2010年から継続して運営できています。
他社さんで失敗された方からのご依頼も多数なので安心です!