こんにちわ!
チェンジングミーです。
サングラスが活躍する季節になってきましたね!
リゾート地では人の目を気にせずに、かけられるサングラスですが
街中でサングラスをかけるのは抵抗がある...という人は多いようです。
なぜサングラスに抵抗があるのでしょう?
“自分にはサングラスが似合わない”“なにを選んでいいか分からない”
日本人は平面な顔のつくりなので、欧米人に比べてサングラスが似合わないのは事実です。
しかし、芸能人やショップ店員など同じ日本人で、うまくサングラスをとり入れている人もいますよね?
そう!単に似合うサングラスの選び方をしらないというだけなんです!

自分に似合うサングラスの選び方
“なんでもいい”という訳ではありません。むずかしいことは考えず、次の4点を軸に、自分に似合うサングラスを選んでみてください!
◆顔の形にあったフレームを選ぶ
実は顔の形によって似合うフレームがあるんです!
丸顔…すっきりみえする(スクエア.ブロー.フォックス)

面長顔…バランスがいい(ウエリントン.ティアドロップ)

三角顔…やわらかさが出る(ボストン.スクエア.ブロー)

四角顔…あえての曲線(オーバル.ラウンド.ボストン)

卵顔…基本なんでも似合う♪
◆顔の大きさにあったフレームを選ぶ
顔の比率にあったフレーム選びで、印象がかわってきます。
まずは要チェック!
✓フレーム幅は、顔の幅と同じくらいか?
✓レンズの真ん中に目の位置がくるか?
✓眉毛とフレームのトップラインがちょうど重なるか?または少し覗く程度か?
当てはまれば、顔の大きさにあったフレームだといえます。
◆顔色にあったレンズのカラーを選ぶ
レンズのカラーもさまざまです♪何色のレンズにしようか?迷ったときは、
自分の顔色に合ったレンズを選べば間違いなし!
黄みがつよい顔には…ブラウン.グリーン
青みがつよい顔には…ブルー.パープル
※レンズのカラーは、色によって与える印象もかわってきます。
目がすけてみえるくらいが『サングラスかけてます感』が少なく、ふだん使いしやすいですよ♪

ちなみに、カラー別での印象をざっと紹介します♪
ブラウン⇒肌なじみがよく、とり入れやすい
グリーン⇒知的な印象.目が疲れにくい
ブルー⇒さわやかさをアピール.夏によく似合う
パープル⇒おしゃれで上品

◆ファッションテイストにあったサングラスを選ぶ
サングラスもファッションテイストに合わせましょう!
カジュアルなスタイルには、カラフルな色づかいやインパクトがあるフレーム。
シンプル.キレイ目なスタイルには、馴染みやすいカラーのレンズで細いフレームのタイプにする...など、サングラスをファッションアイテムの1つと考えると、悪目立ちせずにおしゃれにきまりますよ!

“サングラスが似合わない”と思うなら、似合うサングラスをさがしてみましょう。
自分でよくわからなければ、店員さんに聞いてみる。
プロにきくことで、思った以上に似合うサングラスと出会えるかも!
あなたに似合うサングラスが見つかりますように☆
