こんにちは!
チェンジングミーです。
女性だからといって、
みんながスカートを日頃からはいているとは限りませんよね⁉

はかない理由は人それぞれですが、
抵抗なくスカートをコーデに取り入れている人の方が少ないのではないでしょうか?
苦手な理由
体型にコンプレックスがある
足を出したくない.ウエスト周りが気になる.大柄な体格.逆に小柄なのが悩みなど。
はきなれていない
かわいらしいスタイルが好みではない.学生服以来、スカートをはいていないなど。
今回は、スカートをはいてみたいけれど、ちょっとハードルが高いな…という人に、はじめにおさえておきたいコツをお伝えします。

“失敗しないスカート”を選ぶ3つのポイント
デザイン
スカートに苦手意識がある人は、まずスカートに慣れることから始めましょう。
シンプルなデザインが入りやすいです。
すっきりみえる台形.定番のプリーツ、フレアなど。
スカート丈
体型カバーにはロング丈が断然、おススメです。
気になる下半身をすっぽり隠せて、幅広い世代に対応できる優れもの。
しかも、ロング丈はトレンドでもあるので手に入りやすいですよ。
小柄さんは丈感をミモレ丈にするなど、調節してみてくださいね。

素材
素材で体型カバー出来るのが、デニム.チノなどのハリ感があるもの。
体のラインをひろいにくく、普段パンツで慣れている素材なので取り入れやすいですよ。
また、やせて見える素材は、透け感のある薄手のものがマストです。

では、先ほどの3つのポイントを
しっかりおさえたスカートとコーデをご紹介します♪
・シフォンプリーツスカート
スカートじたい存在感があるので、トップスはシンプルでもオシャレにキマリます。
お腹まわりをカバーしたい場合、今シーズンはビックシルエットや丈長めのトップスをスカートの上から出してもOKです。
・ロングフレアスカート
フレアスカートには、比較的ぴったり目のトップスをインしてウエスト位置を高めにもってくると、足長効果が得られます。
最後にワンポイントアドバイス!
初めて挑戦するスカートは、ぜひ試着をしてみてください☆
自分の身長に対しての丈感やシルエット.はき心地の確認は要チェック!
自分で判断が難しい場合は、お友達や店員さんの意見も参考にしてみて下さいね。
チェンジングミーではスタイリストがコーディネートを代行するサービスを行っております。
気になる方はお気軽にご連絡ください!
では!