こんにちわ!
チェンジングミーです。
なんとなく使っている “ブルゾン”
ブルゾンとは、どんなアイテムのことを指すのでしょうか?
今回は、ブルゾンについて少し深掘っていきたいと思います!
ブルゾンの特徴
“裾をしぼったブラウス”という意味のフランス語が由来です。
ゆったりした作りのウエスト丈の上着で、裾はゴムやベルトでしぼりやたるみが入ったカジュアルなはおり。機能性はもちろん、デザイン性が高いアイテムです。
ブルゾンは、1年中素材を変えて展開しており、防寒目的ではありますが、重ね着として、おしゃれを楽しむ上着として使用されています。
言うなれば、“おしゃれな上着”という位置付けですね♡

似たような言葉でジャンパーがありますが、ブルゾンとジャンパーの違いは何でしょうか?
ジャンパーとは
すそや袖がゴムやひもでしぼられている、着丈はウエスト位置の上着。
ゆったりとしたシルエットで、おしゃれ着というよりも仕事・運動・防寒・防水と機能性を重視しています。
ブルゾンとジャンパーは同じような意味で使用されていますが、
ブルゾン⇒デザイン性が高いおしゃれな上着
ジャンパー⇒作業着として使用されている、機能性重視な上着。
と違いはあるので、知っておいて損はないでしょう。
大人におすすめ!ブルゾン3選
【MA-1】

元々、戦争中アメリカの空軍のジャケットとして使用されたのが始まり。その後、フライトジャケットとして採用されました。MA-1といえば=カーキですが、最近は黒・ネイビー・ベージュなど、いろんなカラーが出てきています。
【レザーブルゾン】

革のブルゾンのこと。最近は、エコレザー(フェイクレザー)など取り扱いが便利なものも出てきました。
前合わせを重ねずにとめれるシングルと襟を合わせてとめるダブルの2型が主流です。
最初の1枚は、くせのないシングルタイプがおすすめ。
【Gジャン】

デニム素材で作られたブルゾンのこと。幅広い年代に愛されているアイテムです。色落ちの加減でイメージを変える着こなしができますよ。
おしゃれな重ね着アイテムとして、ワンランク上のおしゃれを楽しみましょう!
