こんにちわ!
チェンジングミーです。
“きれいめファッション”がどんな服装なのかわからない...
おしゃれになりたいけど、どうしたらいいのかわからない...
今回はそんな男性にむけて、メンズのきれいめファッションについて解説していきます。
メンズのきれいめファッションとは?
ジャケット.シャツ.スラックスなど、フォーマルで通用するきちんとしたアイテムを組み合わせたファッションのことをいいます。Tシャツやジーンズなど、ラフで気どらないカジュアルファッションとは、真逆のスタイリングですね。

メンズが着る:きれいめファッションのメリット
メンズが着る“きれいめファッション”にはどんなメリットがあるのでしょう?
✓見た目の印象がよい
落ちつきがあり、上品に見える。
とくに“メンズのきれいめファッション”は女性からの支持が高いスタイリングです。
✓意外とカンタン
定番アイテムでの組み合わせが基本なので、着るだけでそれなりのスタイリングに仕上がります。
✓いろんなシーンに使える
オフィス.デート.カジュアルな結婚式や2次会など、シーンレスで使えます。
もちろん普段着としてもOK!着回し力バツグンですよ♪
✓年齢問わず着られる
どの年代でもサマになるのが、きれいめファッションのいいところです。
サイズが変わらなければ、数年は着られます。コスパがいいので経済的♪
もし、あなたがファッション初心者だとしたら?
まず“きれいめファッション”から始めてもいいですね♪
メンズがきれいめファッションを着こなすための4つの法則
では実際に“メンズがきれいめファッション”を着こなすうえでの4つの法則を紹介していきます。
1.シンプルなデザインを選ぶ
シンプルなデザインは、すっきり大人っぽく見せてくれます。
シンプルだとコーデがしやすいので、それなりにまとまりますよ♪
2.カラーは3色までにおさえて
定番カラー(白.黒.グレー.ネイビー.ベージュなど)の3色以内のコーデが、おしゃれにまとまるコツです。
基本は無地どうしがマスト。しかし、ストライプ柄は別格ですね!
さわやかで知的な印象に仕上がります。
3.ゆるすぎないシルエットで洗練された印象に
程よいサイズ感がスタイリッシュな雰囲気を演出してくれます。
流行りのオーバーサイズは、どうしてもカジュアル寄りに見えてしまうかも...
4.カジュアルアイテムを1つとり入れる
最近のトレンドは、ファッションの融合性。
きれいめアイテムだけでまとめるとフォーマル要素が強くなります。
真逆のカジュアルアイテムをとり入れることで、コーデがこなれた印象に◎
最初はカジュアルアイテムを1つとり入れてみましょう。
メンズのきれいめファッション:推奨アイテム8選
具体的にどんなアイテムを選べばいいの?実際におすすめしたいアイテムを紹介します。
【テーラードジャケット】
黒かネイビーを1枚持っていれば、着回しOK!
メンズのきれいめファッションで、最初に押さえておくべきジャケットです。

【レギュラーカラーシャツ】
オーソドックスなレギュラーカラーシャツは、無地から揃えていきましょう!
1年中使えるので毎日のコーデづくりに欠かせないアイテムですね。
【バンドカラーシャツ】
いわゆるスタンドカラーシャツです。見た目のおしゃれ度がアップしますよ。
着るだけでこなれた印象になります。
ちょっと変化をつけたい人におすすめです♪
【ハイゲージニット】
網目が細かいニットは、光沢感がありきれいめ指数があがります。
Tシャツ代わりに着れば、きちんと感と上品見えが手に入りますよ!
【カーディガン】
さらっと気軽に羽織れるのに、きっちりとした印象を与えるカーディガンは、メンズのきれいめファッションアイテムで人気急上昇!夏は肌ざわりがサラっとした接触冷感タイプも着やすいです。

【ポロシャツ】
襟つきのポロシャツは、きれいめ要素がつよく、大人っぽく見せられます。
特に夏のワンツーコーデに最適ですね♪

【スラックス】
スラックスは、メンズファッションのきれいめ代表のボトムと言えます。
テーパード.ストレート.ワイドとシルエットの種類も増えてきました。

【チノパン】
王道のチノパンは、メンズのきれいめファッションでは、なくてはならないパンツです。
シルエットは、程よくすっきり感があるスリム.膝から下が細見えするテーパードが大人っぽいですよ♪
1年中履けて、洗濯もしやすいです。
定番のベージュ.スタイリッシュな白.上品なネイビーあたりがおすすめです。
今回は、メンズのきれいめファッションについて解説しました。
きれいめファッションは、見た目の印象がよく、女性からも人気です。
いろんなシーンで活躍し、年齢問わず着られるのでコスパもいい♪
メリットだらけの“きれいめファッション”あなたも挑戦してみてはいかがでしょうか!?